Blog&column
ブログ・コラム

犬の基本的なしつけを簡単に解説

query_builder 2023/01/01
コラム
29
犬のしつけでは、どのようなことを教えると良いのでしょうか。
初めて犬を迎えるなら、何を教えるべきか分かりませんよね。
本記事では犬の基本的なしつけを簡単に解説します。

▼犬の基本的なしつけ
愛犬と楽しく暮らすには、しつけが必要です。
最低でも以下の3つはできるよう、しつけを行いましょう。

・おすわり
・まて
・おいで

号令は何でも構いませんが、家族で統一して同じものを使います。
犬を迎えて落ち着いてからしつけを始めましょう。
ただしトイレのしつけは家に来た日からスタートします。
また合図を出したらハウスに入って待てるようにしておきましょう。
スキンシップを行い、全身どこを触っても大丈夫にするのも大切なしつけです。

■犬のしつけで悩んだ時の対処法
しつけがうまくいかず、問題行為が多い犬もいるでしょう。
「うまくいかない」と悩んでいるのなら、プロに相談するのもおすすめです。

ブリーダー
・ドッグトレーナー
・ペットショップ

購入したブリーダーが相談に乗ってくれる可能性もあるでしょう。
しつけ教室を開催しているペットショップもあり便利です。
プロのアドバイスを受けながら、犬にしつけを行いましょう。

▼まとめ
愛犬と家族の安全を守るためにも、犬へのしつけは重要です。
うまくいかない時はプロに相談しながら、しっかりとしつけを行ってくださいね。
広島の「Lapis」では、お迎えした犬との生活での悩みごとについてご相談を承っております。
末永いサポートにより安心して犬との生活を始められますので、ぜひお気軽にご利用ください。

NEW

CATEGORY

ARCHIVE