Blog&column
ブログ・コラム

ハーネスとリードの違い

query_builder 2022/09/25
コラム
15
ペット用品を購入される際に「ハーネス」「リード」というものを見たことがあるでしょうか。
よく混同してしまわれるアイテムですが、実は二つとも異なるペット用品なんです。
そこで今回は、ハーネスとリードの違いについてご紹介いたします。

▼ハーネスとリードの違い
ハーネスは胴体に装着するもの、リードは首に装着するものという違いがあります。
用途が似ているため間違われやすいですが、明確な違いがあるので把握しておきましょう。

▼ハーネス・リードを購入する基準
■ハーネスを購入する場合
ハーネスは、犬への負担を減らしてあげたい場合にぴったりです。
種類も豊富ですので、犬の種類や特徴にあったハーネスを選べます。
しかし、リードよりも締め付けが弱いので、飼い主さんの指示が伝わりにくい点に注意しましょう。

■リード
リードは、まだしつけがきちんとされていない犬におすすめです。
引っ張ってしまう場合や、吠えてしまう場合は、リードを装着してあげましょう。
小型犬の場合は気管支や呼吸器官に負担がかかってしまうことがあるので、注意が必要です。

▼まとめ
ハーネスとリードは間違われることが多いですが「首に装着するのがリード」「胴体に装着するのがハーネス」です。
それぞれ目的や用途が異なるので、ワンちゃんにピッタリの物を選んでみてくださいね。
【Lapis】はたくさんのお客様の理想の子犬を育成できるように、広島県でブリーダー業を営んでおります。
ご自宅に迎え入れたあとのアフタフォローも充実しておりますので、まずはお問い合わせください。

NEW

  • 子犬が甘噛みする理由

    query_builder 2023/09/03
  • 子犬のトイレトレーニング方法

    query_builder 2023/08/01
  • 子犬のシャンプーの仕方

    query_builder 2023/07/15
  • 夏場の犬の散歩に適した時間帯とは?

    query_builder 2023/07/01

CATEGORY

ARCHIVE